yusuke kaba
ファシリテーター/デザイナー/プロデューサー。
郡上市に生まれ、岐阜市に育つ。
フリーペーパー「ORGAN」の取材中に出会った岐阜の伝統工芸品「水うちわ」の再生をきっかけに、長良川流域のつながりの中にこのエリアのアイデンティティを見出し、流域をつなぐ観光まちづくりに取り組む。
tomoe kumada
美術大学在学時に学校以外のフィールドを求め映画祭やライブイベントの運営に参加。街やそこに集う人々と関わることの面白さを実感する。
現在はORGANキモノ部、おんぱく写真部などに所属しグラフィックデザイナーとしての感覚も活かしながら活動中。
tetsuya yokota
類い稀な才能を持つ御歴々が人の世の歪みを正さんと日々躍動する岐阜のNPO業界において、俗世間との窓口を担うべく理事職に居座る箸にも棒にもかからない普通のサラリーマン。主な仕事は宴会の幹事。
団体名ORGANの由来は「ガンダム」の富野由悠季監督と深い関係があることを知る数少ない一人。
jyunichi kagohara
平成16年3月南山大学法学部卒業。同4月十六銀行入行。以後、法人、個人営業に従事。特に、中小企業事業者への融資、コンサルティングに注力している。NPO法人ORGAN立ち上げ時より、参画。平成24年度より当法人理事(経理担当)。養老支店時代には、おんぱく手法を養老地区へ伝える役割も行った。
takahiro omae
設計事務所ミユキデザインを夫婦で経営。建築の仕事を通じて、パブリックな場づくりに関わるようになり、中心商店街の活性化事業に関わるなかで、リノベーション活動をスタート。魅力的な空間をつくるために、マーケット・コンテンツづくりにも積極的に参画する。オルガンでは空き物件活用担当。
miki suenaga
揖斐川の大自然で自由に育ち、都会で学び、岐阜に戻る。現在は株式会社ミユキデザインを夫婦で経営。建築デザインや岐阜市の中心市街地を中心に遊休不動産の活用の企画プロデュース、運営を手がけています。ハードとソフトの両方の視点からアプローチし、魅力的な空間をつくるという仕事を通じて、未来を良くしていきたいと思っています。
tatsuo tashiro
1976年生。1999年十六銀行入行、営業店勤務を経て法人営業部課長代理。銀行では独自手法である「サプライヤー探索サービス(逆見本市商談会)」による企業マッチングを切り口に、製造業をメイン領域とした産業振興を担当。中小企業診断士。ORGANでは「ORGAN創業塾」、金庫番係、宴会係を主に担当。
naoko kanamori
京都出身。中国マニア。関西外大在学中に中国留学、卒業後は5年間大阪の会社でマネジメントの基礎を学ぶが中国熱が高ぶり退職。単身上海へ。7年半、上海の雑誌社や美容系の会社で働く。2012年4月、結婚を機に帰国。岐阜で新たな刺激を求め、長良川おんぱく事務局にて邁進中。
ikumi kawaguchi
名古屋市出身。大学で染織を学び、着物を制作。卒業後他装着付けを学び、ブライダル、成人式、七五三、卒業式などの着付けに携わる。2012年、ORGANの事務所と同じ町内に引っ越してきたご縁で、ORGANの事業に携わるようになり、『ORGANキモノ』の着付け、岐阜市の芸舞妓の着付けも行う。
harumi hirata
岐阜大学など数々の組織で総務・経理業務を行う。
平成27年度より当法人の資金マネジメント全般を担っている。
hiromi okumura
プログラマー・Webデザイナーののち、現在はライターをメインにデザインもぼちぼちと。イラストレーション・写真・大道芸鑑賞・食べ歩き好きな2児の母。
美味しいスイーツ情報があればどこまでも!
masami teramachi
岐阜市出身。元「岐阜なんてなんもない」と思っていた若者。学生時代に関わったフリーペーパーの制作を通して、ひょんなことからORGANと出会い、長良川みちくさゼミの運営に関わる。カナダでのサバイバルを経て大好きな岐阜に帰国。趣味はトランペットと英語。
sohei asano
札幌生まれ農業育ち。千鳥足の人生の末、岐阜に流れ着く。山と川が近く程よい規模感の岐阜の町が好き。フィールドワークに明け暮れた学生時代の経験を研ぎ澄ませながら、長良川流域を上から下までくまなく巡り魅力をお伝えします!
ayano iwata
富山出身。地元にて写真屋店長の経験ののち、2017年に突如彗星のごとく岐阜に現れた看板娘。独自の世界観で空気を切り取る写真家としても活躍中。
シロクマが大好き。